リボン ブライダルサポート 代表:佐藤珠喜

パソコン ホームページ

*所属団体*
北大阪商工会議所 青年部
枚方婚活推進実行委員

*加盟団体*
(BIU)日本ブライダル連盟
(JBA)社団法人 日本結婚相談業

お気軽にお問合せ下さいSAYUニコ2

大阪府交野市私部西2丁目1-1
でんわ 090-1588-2037(結婚相談とお伝え下さい)
メール 結婚相談・入会説明希望 ⇒メール送信

入会の説明・面談は随時行っております。(予約制)
駅の近くのカフェでの待ち合わせも可能です。
まずは、お気軽にご連絡下さい。

無理な勧誘は一切行いませんのでご安心下さい。



PR広告

  

Posted by at

婚活を辞めてしまう時

2016年04月21日

枚方市(ひらかたし)・交野市(かたのし)のリボン ブライダルサポートの佐藤です。
リボン(ホームページ)


とっても難しい議題を挙げました。

でも

思い通りに婚活が進んでいない時は、多くの婚活さんが考えるのではないかなぁと思うんです。



婚活・・・いつまで続けようか?

だけど 「辞めてしまったら出会いがなくなってしまうかもしれない」 という不安。
でも 「このまま婚活をしていても、結婚なんてできるのだろうか?」 という焦り。
そして 「そもそも、自分はそこまでして結婚したいのだろうか?」 と気持ちがブレてくる。



気持ちはホントによく分かります。

婚活やお見合いは、たった一人の人との出会いを探す活動なんです。

100回お見合いをしたら、99回はご縁の無い人。
99回の出会いを 「ムダ!」 と考えるのか 「必然」 と考えるのか。

出会いはいつ訪れるのか、それは人によって違います。
1回目のお見合いで婚約する人もいれば、50回目のお見合いで婚約する人もいます。
または、50回お見合いをしたら辞めようと思っていた人が、たまたま51回目のお見合いへ出掛けたら、そこに運命の出会いがあるかもしれません。

それは本当に分からないことなんです。

ただ、私が日頃から会員さんにお話しているのは、出会いのチャンスを逃さないで欲しい。
婚活は、出会ってナンボ。
とにかくお見合いに行って、一人でも多くの人に会うべきだという事です。

せっかく届いたお見合いのお申し込みは、できるだけ前向きに考えて欲しい。
細かい条件などはどりあえず置いといて、まずはお会いして人柄を見る方が答えが出やすいと思います。

会って会って会いまくる!!
多い人で月に8回ほどのお見合いに出掛けています。
チャンスをつかむのは自分自身なんです。

とは言え・・・

時に婚活の辞め時も考えてしまうこともあると思います。

自分はお見合い向きではないな~など、色々理由はあります。
もしも、お見合い向きではないと思うのなら、他の出会いを探すしかないんです。
出会いのありそうな場所へどんどん出掛けて、恋愛を進んでするなど。
婚活のやり方を自分にあったやり方へシフトしていかなければなりません。

または、婚活自体をスパッと辞めてしまう。

生涯独身で生きて行くかもしれないという覚悟ができるかどうかってことなのかな。

どちらにしても

中途半端に諦めると、きっと後で後悔してしまいます。

やるならやる。
納得いくまでやる。

婚活に限らず、やらずして後悔するのなら、やって後悔した方がずっと良いと私は思います。


* * *今後のパーティの予定* * *
4月24日(日)プチひらコン 婚活パーティ婚活 in シャンボール 満席
5月29日(日)プチひらコン 婚活パーティ婚活 in シャンボール

さくらんぼお気軽にお問合せ下さい
ご結婚が決まった方も、これから婚活をする方も、お気軽にご相談ください。
面談希望で遠方の方はお近くまで参ります。

結婚相談所 リボン ブライダルサポート

Facebookページ宣伝

* * *

◇ 会員数 62,000人 ◇
日本ブライダル連盟(BIU)
社団法人 日本結婚相談協会(JBA)
日本仲人協会(NK)

◇ 所属団体 ◇
枚方婚活推進実行委員会 実行委員
北大阪商工会議所 青年部


郵便局 大阪府交野市私部西2丁目1-1 508号

PC1 ホームページ



  

Posted by 結婚相談所 リボン ブライダルサポート at 07:14
Comments(0)婚活のあるある
プロフィール
結婚相談所 リボン ブライダルサポート
結婚相談所 リボン ブライダルサポート
こんにちは♪

結婚相談所リボンブライダルサポートの佐藤です。


『結婚したいけど出会いがない』

そんな人にオススメです。

おケイコ感覚で始める本気の婚活。


お見合いで恋愛結婚しませんか?


無理な勧誘は一切ありません。

まずはお気軽にお問合せ下さい。
モバイルでブログを読む
QRCODE